投稿

1月, 2018の投稿を表示しています

てらやの会

イメージ
2018年1月25日(木) 今宵は、 「てらやの会」 です。 平原民江さんと上村太一さんがセレクトした5銘柄の比べのみです。 右から、山形の竹の露酒造 「はくろすいしゅ純米吟醸2017BYしぼりたて」 、山口の岡崎酒造 「長門峡特別純米雄町ひやおろし」 、広島(音戸)の榎酒造 「こころでコイコイ2016BY」 、宮城の萩野酒造 「萩の鶴純米生原酒しぼりたて」 、群馬の聖酒造 「聖純米吟醸山田錦」 おつまみセット 年が明けて最初の会のためか参加者多し! 5銘柄吞んでしまった。 もう少し呑みたいゆうちゃんは、最近てらやさんが取り扱い始めた新潟(佐渡)の 「真野鶴純米吟醸酒」 を購入し開栓。後藤友紀さんとファニー美人のMachikoさん。 セレクト理由を説明する上村太一さん。 中央は自称てらや非常勤顧問の平尾さん。掲げるお酒は、広島(西条)の西条鶴酒造 「H(アッシュ)純米吟醸雄町」 。てらやさんだけの特注酒です。 中央は、鶴見めぐみさん。 今回は、何故か女子率が高い。ケッコーなことです。 てらや:広島市中区富士見町9-8☎542-8225 りんく: ユウちゃんのあれこれライフ

平成29年醸造年度新酒の会&庄原の3大酒造利酒会

イメージ
2018年1月21日(日) 山本裕司さん主催の 「平成29年醸造年度尾新酒の会」 にお誘いいただき参加しました。会場は呉駅改札口の目の前 「すし活」 。呉人を自称する小倉裕之さんがオーナーです。 参加者は18名。お酒は、一升瓶が1本あるので17銘柄大集合。 お酒の向こうに見えるのは関谷容子さんと長南美貴さんのピース姿。 今回の料理は、フグのミニコースとのこと。フグの刺身、唐揚げ、鍋etc。最後までいなかったので鍋の後の雑炊は食べれませんでした。お猪口持参の会です。 山本裕司にお酒を注いでいただきました。 宴もたけなわなれど、ゆうちゃんは次があるので皆さんより少し早く撤退です。  呉人、小倉裕之さんと別れを惜しむゆうちゃん。 従って、お開き後の記念撮影には入っていません。 そして、ゆうちゃんは、白島北町の 「現金屋」 へ。酒屋兼居酒屋という面白い業態です。本日のイベントは 「庄原の三大酒造利酒会」 です。1,000円のチケットを購入してお酒と肴をいただきます。 店主の箱田さん。 菊文明、超群、比婆美人 の 旨酒が並んでいます。遅く着いたので蔵元さんは帰られた後でした。 1杯目は、 「菊文明純米辛口」 二杯目は、 「超群千本錦純米」 三杯目は、 「菊文明超特選吟醸原酒」 四杯目は、 「比婆美人純米吟醸」 肴は、 「おでん」 & 「チーズ」 店内には焼酎の大きな甕が並んで壮観です。 常連さんと思しき方々で賑わっていました。一緒に飲みながらお話で来て楽しく本日を締めくくりました。 すし活:呉市宝町1-16☎0823-25-8111 現金屋:広島市中区白島北町18-4☎298-2511 りんく: ユウちゃんのあれこれライフ

島根フェア&てらや

イメージ
2018年1月20日(土) 毎年この時期にグリーンアリーナで開催される 「島根フェア」 に行きました 👌 もちろんねらいは、日本酒です 😆🎵🎵 最初に利き酒したのは 「誉池月」 たしか4銘柄試飲させていただいたかな⁉ 二番目は、 「隠岐誉」 。毛利彰さんが社長になっておられました 👏 蔵訪問したときが懐かしく思いだされます 😁 「生原酒初しぼり 20度」 購入しました 👌 三番目は、 「十旭」 と 「天穏」 😋 ここでも数種類利き酒させていただきました 👌 旭日酒造の佐藤社長さんに「栄里子さんはお元気ですか」とお尋ねしました 👌 お答えは聞き取れませんでした 😢 蔵訪問したときはたしかお会いしてなかったような… ⁉ 「おろちの舞純米酒」 購入しました。 天穏さんにも訪問したことがある旨お話ししました。かなり何年も前のことなので覚えておられませんでした 🙇 続いて 「玉桜」 。「魁」は売り切れでした 😢 最後は 「七冠馬」 。試飲比べの後 「特別純米生原酒7」 をセレクトし購入しました。 佐渡の尾畑酒造 「真野鶴」 が入荷したとのことなので 「てらや」 に寄りました 🎵 佐賀の基山商店 「基峰鶴特別純米無濾過生」。 杜氏の姉の小森綾子さんを思い出します。もちろん美しい方です。 愛媛の川亀酒造 「川亀特別純米中汲みしぼりたて無濾過生原酒」。 「真野鶴純米吟醸無濾過生原酒」 購入しました。 てらや:広島市中区富士見町9-8☎542-8225 りんく: ユウちゃんのあれこれライフ

厳島神社月次祭

イメージ
2018年1月17日(水) 毎月17日は厳島神社の月次祭です。今回は、夕海さんが琴演奏するとのことなので見学に行くことにしました。乗船するフェリーが港に近づいてきました。 予定より少し遅れて神社に入るとお祭りは始まっていました。笛などの雅楽の音が聞こえてきました。 新嘗祭のときと同じように次々と供物が神前に奉られていきます。まるで流れ作業のようです。 夕海さんは琴を前にして待機中です。 巫女舞の奉納。新嘗祭のときは夕海さんが舞っていました。 雅楽の音の中に琴の調べが聞こえてきます。日本酒を吞むときのように日本人でよかったと思うのでした。 演奏が終わって静かに且つ厳かに待機中です。 御本社本殿側から鳥居方面の眺めはまた格別です。 小雨に煙る向こうに見える鳥居の佇まいがまた何とも言えず趣深い。 客(まろうど)神社の向こうに霞む五十の塔。 反橋の見事な姿。古の風情を感じます。 水面に浮かんでいるような能舞台。 夕海さんの巫女姿を拝めるのはひょっとしたらこれが最後かも・・と思いつつ写真を撮らせていただきました。 もう一つ甘えて、ツーショットお願いしました。 御朱印いただきました。 多宝塔のある山の上から眺める神社も実に優美にして幽玄です。 水曜日は島内の二つの酒屋さんが休みなので何処で一杯やろうかと神社の裏筋を歩いて筋違橋のたもとまで来ました。 そこで蕎麦屋を発見です。 「宮島そばとんぼ」 。何やら雰囲気が良さそうなので入ってみることにしました。 玄関を上がると小じんまりした畳の部屋に長テーブルに腰かけが設えられています。楽そうです。先客は若い女性が一人。まずは、 「生ビール」 をオーダー。 あては、 「穴子の天ぷら」 。熱々で旨い! 「かけ蕎麦」。 二玉でも同じ値段と聞いて挑戦しました。満腹です。 りんく: ユウちゃんのあれこれライフ