投稿

3月, 2010の投稿を表示しています

尾道;青春18旅の仕上げ

イメージ
2010.3.27(日) 青春18キップの春の旅の仕上げは尾道。何度も訪問し寺巡りを繰り返してるのでこれまでと異なるアングルで写真を撮ってみました。 最初は 「持光寺」 。にぎり仏づくり体験ができます。 路傍の花に安らぎを感じます。 細い路地を突き当たり左へ曲がると 「宝土寺」 。 桜の開花はまだまだです。 右上は「志賀直哉旧居」。 坂の町の景観。細い道の向こうに瀬戸の海の広がり。 千光寺公園の桜の開花は極一部。 遠く沖行く船のあるらん。沖ではないか(笑) 岩に掘られた穴に可愛い地蔵。 千光寺を降りると右手に三重の塔。 招き猫美術館前。 「梟の館」 。コーヒーブレイクをと思ったが素通り。 広島のお酒を扱っている 「向井酒造」 。 尾道ラーメン。長い待ち行列の「つたふじ」を諦め、数人待ちの 「一番館」 へ 店長お薦めの 「角煮ラーメン」 。 青春18キップ終了です。 最近読んだ本:「月島慕情」浅田次郎著:文春文庫

いぶしぎん10周年

イメージ
2010.3.21(日) 今日は真昼の2時から「居酒屋いぶしぎん10周年」の会に参加しました。JR可部線沿線に春を代表する植物の一つ「つくし」の群生を発見。嬉しくなります。 スタート前のテーブルには鴨の燻製始め本日の料理がずらり。この後どんどん出てきます。 最初の飲み物は ゲーテが愛した 黒ビール ドイツライプチヒ産の「ケストリッツアーシュヴァルツ(Kostrizer Schwarz)」 。西条の掛井酒店さんが注いでくださり見事な泡の幕が出来ています。これが優しく味わい深いくて旨いのです。 「照り焼き風ハンバーグ」 。これは参加者持参の料理?今回は料理一品持参がルールでした。 飲み始めてしばらくして一段落着いた 小牧店長が挨拶 。 「針子」 。さんまの幼魚を焼いたものです。子いわしよりも骨を感じない以外な柔らかさ、内臓のほろ苦さとあっさりとした旨みが絶妙えす。日本酒を誘います。初体験!! 燗に拘る小牧店長厳選のお酒をたっぷり楽しみました。いづれも熱燗でも、燗冷ましでも崩れない腰のしっかりした濃い味のお酒たちでした。 竹鶴、十朝日、龍勢、中島屋 などなど酒漬脳では憶えられません。 今回は酒蔵めぐり友の会の仲間4名え参加。 一人だけが和服美人を独占。ムムム・・・。三篠町一丁目で 「小料理屋一貴(かずき)」を営む佐々木浩美さん です。お店には大きな冷蔵庫に30種余りの日本酒が用意してあるそうです。小生は初対面。 外は太陽がサンサン、中は燗酒と酒の蘊蓄で盛り上がりムンムン。 延々と続く宴ですが、小生強くないので2時間余り失礼。明るい日の下ではストリートパフォーマンスの演奏に人だかり。春です。 最近観た映画:宝塚「シャーロックホームズ」

美和桜蔵開き

イメージ
2010.3.14(日) 美和桜酒造の蔵開きに行きました。好天に恵まれ気分は高揚(酔う)。行きのバスの中から酒盛りです。持参のお酒は松本駅で買った笹井酒造「笹の誉純米酒」。 サプライズの踊り。腰を前後に揺する動きがエロティックです。 その大人たちの中に一人だけ子供の姿があった。なんとも可愛らしい姿です。 搾りたて本醸造、大吟醸、純米吟醸をゲットし、おでんなどを肴に酒盛りは盛り上がります。 腰の動きをまねても適いません。 蔵見学。若い蔵人が案内してくれました。女性の参加者が多いのに日本酒の明るい将来を想像しました。 いぶしぎんの小牧マスターと会いました。 同行の仲間と蔵元の坂田社長を囲む。 続いて美人の坂田社長夫人を囲む。心和らぐ。ム、、 酒の巣の店主の多賀谷さん、先代蔵元、そして小生。至福の時が流れます。 美和桜を後にして、次は「神楽門前湯治村」に到着。 小生、酔っているときは風呂は避けることにしています。 従って、飲み続けるのでした。 美和桜酒造:三次市三和町下坂木262 ℡0824-52-2011 最近読んだ本:「責任 ラバウルの将軍今村均」角田房子著:筑摩書房 読めば読むほど感動し己の不徳に頭が下がるのみです。

青春18キップの旅特別編「早春の信州を彷徨う」

イメージ
2010.3.6~8 信州蕎麦を堪能したくて恒例の青春18キップの旅に出た。コースは 伊賀上野(三重県)⇒馬籠・妻籠⇒松本⇒伊那高遠 。往路(新大阪まで)・復路(名古屋から)に新幹線を利用した大人(ゆとり)の行程にした。青春18キップの旅としては特別編です。邪道と言うなかれ!! 京都の加茂駅で関西本線亀山行に乗り換え伊賀上野に向かいます。 伊賀上野駅から近鉄伊賀線に乗り換え上野市に到着。出迎えは女性忍者 「くの一」。 気まぐれな自然は意地悪な 雨 で迎えてくれました。 伊賀流忍者博物館です。入館手続きを済ませてピース。 いろんな仕掛けを案内してくれた可愛いくの一さん。 な、なんと、忍者博物館の忍者はみんな若い くの一 です。それでいいのだ。 コジンマリとした忍者邸(博物館)に多彩な仕掛けがありました。 忍者博物館の手前にあるお店で早速蕎麦をいただきました。 こしのある蕎麦です。小腹が空いたので急いで手繰ります。 上野公園内の上野城前。徳川時代になって藤堂高虎が治めた城です。 お城は外装工事中で景観は残念でした。 上野市駅前は商店街へ人の流れを造ろうと呼び込みイベント実施中です。 大きなハマグリを焼いてもらって食べました。なんと殻の両側に身がついているのです。潮の風味が立って旨い!! すぐ傍にあるお店「堀寿」で昼食です。小生天ぷらはうどん。 ここではしめ鯖とは言いません。 「酢鯖」 です。ビールが旨い。 伊賀上野駅から次は中津川を経て馬籠に向かいます。 亀山駅で途中下車。駅近くのカフェでしばしのコーヒータイムを楽しみました。 中津川駅前。バスで馬籠を目指します。 夜7時ころ馬籠宿「但馬屋」に到着。雨のような雪にようなものが静かに舞い降りています。 民宿但馬屋の夕食。 蕎麦巻寿司 や ニジマスの甘露煮 など山の中の木曽路の旨いもんが用意されています 。 早朝の馬籠の町並み。 宿泊した但馬屋。明治の火事でほとんどの家が焼けたので、現在の町並みはその後復元したものだとご主人に教わりました。 56 お焼き専門店で 「よもぎのおやき」 とお茶でいっぷく。 おんたけ交通バスで妻後へ。 妻籠は梅の花が満開。 妻籠の町並みは馬籠のような坂道ではありません。よ