投稿

8月, 2010の投稿を表示しています

居酒屋 いぶしぎん 猛残暑

イメージ
2010年8月28日(土) 立秋を過ぎたが残暑のレベルを超えた猛暑が続いて、美味い酒でも飲まないとやってられない。この際、燗で暑さを相殺しようと燗に拘る小牧マスターの 「いぶしぎん」 へ。 燗酒とは言いつつ、やはり最初は生ビール。クリーミーな泡が絶妙な層を形成してビールの旨みを保ちます。 今季のさんまは不漁とか!しかし、メニュー黒板には 「さんまのマリネ」 の文字が・・・。 即、注文しました。割とさっぱりしています。 「焼き納豆」 。血液サラサラに寄与する料理。 最初のお酒は 「西条鶴蔵楽」 。量は五尺。 「夏野菜のトマト煮」。 ピーマン、なすびなどがしっかり煮込まれている。 これもヘルシーメニューです。 二番目のお酒は 「 美和桜純米火入れ原酒」。 これも五尺。強くないけど好きでいろいろ飲みたい小生には五尺の提供はありがたい。 そして、そして、あればどうしても外せない料理 「しめ鯖」 。生の刺身かと思わせる軽い〆具合が鯖の旨みを最大限活かしている。これも青物で血液サラサラに貢献。 三番目のお酒は 「玉桜純米きもと」。 「冬瓜と南京のふくめ煮」 四番目のお酒は 「十旭日改良雄町純米原酒」 「毛利さんの焼き油揚げ」 。揚げの表面がカリッと焼きあがって実にいい食感です。その後ジワ~と旨みがにじみ出て口中に広がります。これを受け止めるお酒は5番目のお酒。 五番目で〆のお酒は 「弁天娘純米にごり」。 濃い味わいのお酒です。 そして、今夜は我が家の地元の「光広神社」の夏祭りで神楽が奉納される日です。 小さな地元の神社ですが、毎年きちんと奉納神楽が催され、一晩だけだけど露店が並びます。 社殿本殿前は舞台を観る観客でいっぱいです。 「居酒屋いぶしぎん」中区三川町1-1杉村ビル2F ℡082-247-7271 最近観た映画:シネツイン2「トイレット」 最近読んだ本:「東条英機歴史の証言」渡辺昇一著:祥伝社文庫、「8月17日、ソ連軍上陸す」大野 芳著:新潮文庫

悠生(ゆうき) 

イメージ
2010年8月22日(日) 盆があけても猛暑が続きます。旨い酒と肴で元気を維持しなければ、横川駅付近の 「悠生(ゆうき)」 へ。これで2度目です。 冷たい生ビール(サントリープレミアム)を飲み干しながら、肴を選びます。 最初は 「うにほうれん草」。 うにの甘みとほうれん草風味が溶け合い味の補完関係が成立。 刺身は 「カツオ」「新さんま」「太刀魚の炙り」。 秋刀魚が今年は暑さのせいで海水温度が高く、現在不漁とのこと。その美味さをしみじみと味わいます。 お酒は1合でも5尺でもOK。五尺だとグラスで出てきます。香りを楽しむ向きにはワイングラスは最適です。 まずは 、「酔鯨特別純米酒」 。高知出身のマスターのお勧めです。 お酒のラインナップ。本日飲んだお酒は「酔鯨」のほかに、 「船中八策純米超辛口」「華鳩生もと純米」「酒匠寛薫酒」「獺祭純米大吟醸50遠心搾り」 で計5種をいただきました。 「地鶏焼き」。 皮がカリッと焼けて香ばしい。 「肉豆腐」 。江戸では居酒屋定番メニュー。 「きゅうりのごま塩和え」。 魚の小さな刺身が混ざって、ゴマの風味と程よい塩味が絶妙。しまも、安い!! マスターの出身が高知ということで、土佐山田の 「文佳人」 を置いてほしいなどと我侭な希望を披瀝する者もいたりして・・・・。あったらいいなと小生も密かに思っている。 「土佐しらぎく」 なんかも・・・。 「悠生」西区横川町3-5-20あすなろビル2F  ℡082-233-6177 最近観た映画:シネツイン「クレージーハート」「キャタピラー」、TOHOシネマ「魔法使いの弟子」

江波の火祭り(オットーラン祭り)

イメージ
2010年8月9日(月) 旧暦の6月29日の夜、高潮の満潮で海と陸が一つになるとき、宮島の管絃祭りに倣って行われる江波独特の神事です。漕伝馬に御座船が曳かれる勇壮な催しです。 今年もその御座船に乗せていただきました。巫女以外女人禁制です。 まずは、 衣羽神社 にお参りです。近郊ではもっとも古い由緒ただしき神社とされています。 江波港で出港を待つ 御座船 。出港は午後7時30分ころの予定です。 焚き火 が炊かれて、いよいよ、漕伝馬に曳かれて御座船が港を離れます 。 日中子供たちに担がれ町内を練り歩き、お旅所で休憩した 御輿 が御座船に遷されます。 宮司さんも乗船。お払いをします。 神様(御輿)に供え御はらいを済ませた イリコ が配られます。これを食べると神様のご加護で1年間無病息災でいられる・・・と信じていただきました。ビールを飲みながら。 焚火(火山)の前で停船し 巫女 さんが神事を行います。 この巫女さんたちは小学校高学年だそうです。 幽玄にして荘厳です。 巫女さんの神事の最中は、漕伝馬の若者はしばしの休息をしつつ神様に祈り感謝します。 焚火(火山)は三箇所あって、漕伝馬は、各火山の前又は周りで、火への畏敬を込めて各3回廻ります。今回は、最後の港前では3回以上廻りました。 笛に合わせてシャン、シャン、シャンと巫女さんも今回3回目の御勤めです。 そんなわけで、今夜は神様に最接近できてよかったと感慨を覚えつつ、もっと神様にお近づきになりたいと、 お神酒 をいただくのでした。 そうそう、 「オットーラン」 とは、 神様が「お通り」 という意味だそうです。合掌

そば料理 ふくべ三 盛夏

イメージ
2010年8月5日(木) 久しぶりのふくべ三。ドックで二日間禁酒。その後は健康なそば料理が似合う。 旨いお酒も呑みたいのです。 最初はエビス黒ビールで胃腸の準備を整えます。 付き出しは、左から 「もずく」 「ゴーヤーとじゃこ」 「辛子なす」 「コンブ酢漬け」 「鱧のアラ炊き」 。サービスです。しゃぶりついて食べると鱧の脂の旨味が幸せを呼びこみます。 「地あじ刺し」 。添えてあるのは胡瓜漬け。さっぱりとした胡瓜は青物に合います。 「ぎざみの酢漬け」 。添えてあるのは茗荷です。 「鱧の葛あんかけ」 。滋味です。上品な味わいです。 日本酒は、最初は 「富久長特別純米酒辛口+8」 と 「田酒特別純米酒」 二番目は 「青田純米吟醸酒」「夏ヤゴ純米生原酒」 「鱧の卵玉子焼き」 。卵と玉子のコラボで相乗効果十分。 三番目のお酒は 「帰山超辛純米酒」 と 「醸し人九平次純米吟醸酒」 そして蕎麦待ちのお酒は 「喜久酔特別純米酒」 〆は熱い 「かけ蕎麦」 。暑い夏に熱い蕎麦。爽やかな夏。 今宵も大満足で帰ります。横川には良いお店があちこちにあります。今夜はどんな夢を見るのやら・・・・。 そば料理ふくべ三:西区横川町1丁目6-6 ℡082-232-8971 最近観た映画:シネツイン1「オーケストラ」、シネツイン1「エッグ」、TOHOシネマズ「ソルト」 最近読んだ本:小川洋子著「夜明けを彷徨う人々」角川文庫、阿刀田高著「街のアラベスク」新潮文庫