京都の旅(都七福神参り&平安神宮)その2

2016年1月27日(水)
2日目の朝です。京都都七福神参りもあと一つ。宇治市の黄檗駅ち近くの布袋尊・萬福寺に向かうため、京都駅から奈良線に乗ります。
黄檗駅を下車し歩いて5分のところに目指すお寺があります。
黄檗山萬福寺の三門。拝殿に向かって敷石が美しい参道が真っ直ぐ伸びています。
正面の建物は布袋尊が鎮座する天王殿。
豪快なお姿の布袋様です。裏側には韋駄天様、左右には四天王の立像があります。
御朱印をいただきます。奥で背を向けて書いてくださっているのが小生のものです。
法堂。屋根のフォルムが厳かで美しい。
これにて、都七福神参りは完了し、御朱印が7つ揃いました。
七福神参りを済ませ、改修の済んだ平等院を見に宇治に来ました。
平等院への参道です。宇治茶などのお店が両側に並んでそれらしい雰囲気を醸しています。
表門に到着。
鳳凰堂内を拝観しましたが、写真撮影禁止でした。もっと朱が鮮やかになっていると予想していたが、意外と落ち着いた色合いでした。
橘島から朝霧橋を渡ります。
朝霧橋から宇治川の上流を臨む。川の流れは速い。
昼食は「しゅばく」にて蕎麦とお酒を楽しもうと予定していたが、残念ながらお休みでした。とりあえず京阪線で伏見に向かいました。
中書島駅で下車し、伏見の酒蔵の街並みを楽しみながら散策です。竜馬通りを行きます。
黄桜酒造のカッパカントリーに到着。昼食はここのレストランでいただくことにしました。
黄桜吟醸庵に入店。
店内は広く、賑わっていました。
黄桜地ビール飲み比べセットをオーダー。左は「京都麦酒セット(ケルシュ、アルト、蔵のかおり)」、右は「ナイルセット(ホワイトナイル、ルビーナイル、ブルーナイル)」
お酒に合いそうな料理を選択。「出し巻き和定食」
「竜馬御膳」
今月の直営店限定のお酒「吟誉吟醸生原酒」
黄桜の日本酒「飲み比べセット(樽出し純米酒・しぼりたて吟醸生酒・あらごし純米にごり酒)」
食事が済んで裏庭に出ると、金色の可愛いカッパのモニュメントに出会いました。
伏見のお酒を専門に扱う「吟醸酒房油長」。もともとは油屋さんだそうです。
店内に入りお酒を購入する前に角打ちで伏見のお酒をいただくことにしました。
お店の奥様にルールの説明を聞いて、お酒をオーダーしました。左から「豊太閤特別純米(豊澤本店)」「魯山人特別純米原酒(東山酒造)」「富翁純米吟醸原酒にごり酒(北川本家)」

左から「桃の滴純米吟醸酒(松本酒造)」「純米吟醸祝(玉乃光酒造)」「坤滴純米酒(東山酒造)」
またまた、錦天満宮。今日はまだ早いので開いています。
狛犬。迫力満点。
この牛を撫でると御加護があるそうです。つやつやしています。
賽銭を投じ、鐘を鳴らし、二杯、二拍手、お願いの一礼。
地下鉄烏丸線烏丸御池駅から二条通に向けて歩いて5分。「酒BARよらむ」に到着。イスラエル人のオフェル・ヨラムさんが営むお店です。京都に来たら必ず寄るなじみになりました。
最初のお酒は、「菊鷹~雌伏(シフク)~山廃純米無濾過生酒(愛知:藤市酒造)」
「伊根満開赤米酒(京都:向井酒造)」。蔵訪問二度。長慶寺(向井)久仁子さんにはお世話になりました。
写真は撮り忘れましたが、チーズの盛り合せをオーダーし、これに合うお酒を六点よらむさんに選んでいただきました。「超辛口槽搾り直汲純米吟醸(大阪:秋鹿酒造)」
「花巴水酛純米吟醸木桶仕込無濾過生原酒(奈良:美吉野酒造)」
「御結山廃純米生原酒(広島:美和酒造)」
「杣の天狗純米吟醸木槽天秤しぼり生原酒(滋賀:上原酒造)」
「旭若松純米酒(徳島:那賀酒造)」
「搾ったまんま千曲錦活性純米生原酒(長野:千曲錦酒造)」
よらむさんの酌姿は絵になります。
「漬物の盛り合せ」右は漬け込んでチーズのようになった豆腐です。
「白玉香山廃無濾過純米生原酒(千葉:木戸泉酒造)」
「妙の華純米無濾過あらばしり原酒(森喜酒造)」
「常きげん山廃純米無濾過生原酒(石川:鹿野酒造)」
店内の風景。よらむさんが外国人客にお酒の説明をしています。
名残り惜しいが、本日はこのへんで帰路へ。また来ます。
ホテルに帰って暫くすると小腹がへったので、ホテルのスタッフにうどんの旨い店を聞いて、三店から選んだお店は四条大宮バス停近くの「うどん柚子の木」
オーダーしたのは山芋の擦りおろしをいれた「とろろうどん」。ほっこりと美味しくいただきました。


黄桜カッパカントリー:京都市伏見区塩屋町228番地 ☎075-661-9919
吟醸酒房油長:京都市伏見区東大手町780 ☎075-601-0147
酒BARよらむ:京都市中京区二条通東洞院東入ル南側 ☎075-213-1512

コメント

このブログの人気の投稿

江波の火祭り(オットーラン祭り)

厳島神社月次祭

一片の淡紅桜