善七で楽しむ会例会(山暖)

2016年1月12日(火)
年が明けて最初の酒宴は、「善七で楽しむ会例会」でスタート。年の終わりも始めも大手町の「山暖」と相成りました。


ビールに続いて、日本酒の最初の一杯は久しぶりの「奈良萬純米生酒(福島:夢心酒蔵)」。日本酒女子のY・Yさん持参のものです。

そして、小生持参の「浜千鳥純米吟醸吟ぎんが(岩手:㈱浜千鳥)」。京都の小塚酒販店の小塚亮平さんがチョイスしてくださったお酒です。

K氏持参の「誠鏡幻純米吟醸(広島:中尾酒造)」。また、蔵開きに行きたいものです。

I氏持参の「正月屋純米吟醸おりからみ生(広島:金光酒造)」。桜吹雪・賀茂金秀の金光酒造さんの正月向けの特別な限定酒です。

藤井酒造の藤井社長持参の「龍勢活濁酒純米吟醸活性にごり酒(広島:藤井酒造)」。16日(土)から酒販店の店頭に出る予定のまさに搾りたて初物です。ボトルとラベルのデザインが変わり、以前より華やいだものとなりました。ご子息によるものだそうで、頼もしい限りです。

肴は冬にぴったりの「ふろふき大根」。どんなタイプのお酒にも会います。

「蘭の雫大吟醸生貯蔵酒(広島:白蘭酒造)」。随分前に一度だけ蔵訪問しました。有里知花さんの酒蔵コンサートが行われていたときでした。

「刺身の盛り合わせ3種」「・・・・・」思い出せない!

「鶏肉のソティー」

「宝寿初しぼり純米無濾過生原酒(広島:藤井酒造)」。龍勢と宝寿の仕分けについて藤井さんから説明を聞いたのですが、思い出せません。

「牡蠣の天ぷら」。磯の香りとジューシーさは、旨酒とのコラボで一層風味が増して堪りません。

「八千矛純米酒出雲大社御神酒(島根:旭日酒造)」。旭日酒造といえば「十旭」が恋しくなってきます。数年前に蔵訪問したときは寺田夫妻に大変お世話になりました。

「花の舞純米酒(静岡:花の舞酒造)」初体験のお酒です。

「シラスとイクラの乗った御飯」

飲んだ後はやっぱり「味噌汁」がいい。

日本酒女子がお酒を楽しむ姿は艶があっていい眺めです。

小生、帰り際になるとスタッフと写真を撮りたがるようです。顰蹙を買わない程度にしなければ・・・・(笑い)。今日もよく飲みました。




山暖:広島市中区大手町2-6-25 ☎246-0977



コメント

このブログの人気の投稿

江波の火祭り(オットーラン祭り)

厳島神社月次祭

一片の淡紅桜