投稿

縮景園にわかふぇ

イメージ
  2023年11月28日(火) 今年も縮景園に紅葉鑑賞とにわかふぇで一杯を楽しみに来ました😍もみじ鑑賞はさて置ききもの美人鑑賞からスタートです😂 手を振って迎えてくださるのは かふぇを 主催する 「ひろしまきもの遊び」 代表の 澤井律子さん とスタッフの 名原かずみ さん😀 そして、いただくのは竹原は藤井酒造の 「夜の帝王特別純米酒」 のお燗😋 3人で記念写真😄これで目的のほとんどは達成されたと言ってよいでしょう😂 つづいてはもみじ鑑賞スタート😁今回は夜のライトアップではなく明るい昼下がりです。 今年は気候のせいで紅葉の赤に鮮明さと勢いが足らないような感じを受けます😌 りんく: ゆうちゃんのあれこれライフ

HARU BEER

イメージ
  2023年11月25日(土) 映像文化ライブラリーで「男はつらいよ~柴又慕情~」を鑑賞し、小百合さあ~んと叫んだあとは、ちょっとご無沙汰してる榎町の 「HARU BEER」 を訪問しました😀 一杯目は、3番 Bread special Beer😘 天然ハマチのカルパッチョ 里芋のから揚げ 二杯目のビールは、6番 IPA 💋 おつまみ蒸し牡蠣 ここで日本酒に移行です。島根県出雲の板倉酒造 「無窮天穏大森」 を燗で😀 二番目は、島根県邑南の 「玉櫻山廃純米酒」 これも燗です😄 三番目は、白河の有賀醸造 「あるがまま~生酛造り~」 これも燗です😁 〆は、 「玉櫻生酛純米酒」 これも燗で、今日は燗ずくしと相成りました😎 そして、最終電車で帰路につきました😂 りんく: ゆうちゃんのあれこれライフ

和田酒店

イメージ
2023年11月24日(金) お酒の取り置きをお願いしていた矢野の 和田酒店 に伺いました😁  何度かお邪魔していますが、角打ちは初体験です。本日の角打ち用の日本酒は、梅田酒造の 「出合橋純米吟醸」 😋和田酒店限定の銘柄です😃 購入したお酒は出雲の酒持田本店 「ヤマサン正宗純米生原酒」 と同じく出雲の旭日酒造 「十旭日御幡の元気米純米生酛生酒29BY」 。さて、いつ開栓するか、それが問題だ😂 りんく: ゆうちゃんのあれこれライフ

明るい野酒

イメージ
  2023年11月23日(木) 今日は勤労感謝の日。寒くなったので多分年内最後の野酒となるでしょう。場所は 古江畑テラス😁 集まったのは、いつものメンバー+広島ホットキャッツのリーダーでクラリネット奏者の安井牧さんの総勢8名で大いに呑み食べ語らいました😂畑テラス初参加の牧さんには喜んでいただけたでしょうか?😎 りんく: ゆうちゃんのあれこれライフ

てらや

イメージ
  2023年11月21日(火) てらやさんで角打ちしました😀 1杯目、宮城県川敬商店 「黄金澤山廃純米酒うすにごり原酒2022年製造」😋 熟成している割には爽やかです😁 二杯目は、広島県西条鶴酒造 「蔵楽辛口純米酒令和元年BY」 😍これぞ男酒の味わいです😋 りんく: ゆうちゃんのあれこれライフ

善七で楽しむ会例会

イメージ
 2023年11月13日(月) 11月例会は偶然とは思いますが少人数となりました😓もしかして律子さん不在も一つの要因でしょうか?(笑)😂小生持参のお酒は7代目若き女性蔵元が頑張る加西市三宅酒造の 「QA(クエ)袋搾りせめ」 😍絞りの最後に出てくる個性が詰まった「せめ」をじっくり味わいました💏 岡崎さんとこの弁当は御覧の通りの呑兵衛にぴったりのおつまみスタイル😋 今回は 龍勢 が3銘柄並びました。ちょっと珍しいかな?😍 八幡川G7ラベル は初体験😁 可部の旭鳳酒造 「旭鳳純米吟醸ひやおろし」 このラベルはお気に入りです😉 なんとなく皆さんの写真を撮り損ねました😱 りんく: ゆうちゃんのあれこれライフ

第4回ほろよいシェアハウス

イメージ
 2023年11月11日(土) もちもちの木庚午のおうちコミュニティスペースにて 第4回ほろよいシェアハウス を開催しました😁参加した皆さんが持ち寄ったお酒は17本余り(写真に撮れなかったものあり)😋小生は、山口県の中島屋酒造場 「生酛純米カネナカ超辛口」 と島根県の隠岐酒造 「隠岐誉純米吟醸」 を持参😌 20人弱の参加者が3テーブルに分かれて大酒宴😍もちろんお酒はテーブル間でシェアします😂 中締め前に全員の集合写真をパチリ😎 りんく: ゆうちゃんのあれこれライフ