家庭料理・地酒「蔵」(横川)
2011年2月23日(水)
ほんとに、ほうんとうに久しぶりの「蔵」。あのぷりっとした大きな牡蠣の天ぷらが食べたくて覗いたのですが・・・・・。
残念ことに、本日は牡蠣の仕入れが無かったのですが、メニューの黒板には、小生の大好きな光物の名が書いてありました。まずは、お通しは、「ぶり大根」と「姫カサゴ」。
「たこぶつ刺し」。湯で加減が絶妙なレア。蛸の旨みと風味がにじみ出てきます。
お酒は「吟冠 喜久泉 吟醸造」。田酒で有名な青森県の西田酒造の燗にするお酒です。
「久保田百寿」も同じく燗でいただきました。
「野菜の天ぷら」。ナス、アスパラ、玉ねぎ。ほっかほっかです。
小生の大好きな光物「しめ鯖」。〆たてで、ほとんど刺身です。脂下乗って旨い。お酒を誘います。
ここでマスターがサービス。田酒の西田酒造の「活性にごり酒」です。しゅわしゅわです。嬉しく楽しいサプライズ。
〆の酒として「どぶ」を注文。器は千福とあるが、中身は違います。とろとろの真どぶです。絞ったら清酒と酒粕に分かれるでしょう。
どぶに合わせて漬物を頼むと・・・「いぶりがっこのクリームチーズ乗せ」が登場です。これが実に相性のよいハーモニーなのです。初体験の悦び!!
最後に女将さんが海草入り味噌汁をサービスしてくださいました。さっぱりして帰れます。また、来て、今度こそ「牡蠣の天ぷら」を食べるぞと決意も固く帰途に着くのでした。
ちなみに、2009年3月24日撮影の「牡蠣の天ぷら」はこんな姿です。
「蔵」広島市西区横川三丁目1-15 ℡082-293-0477
最近読んだ本:「哲学の教科書」中島義道著/講談社学術文庫:休み休み長期間で何とか読み終えた。なにがなんだか・・もや~。
ほんとに、ほうんとうに久しぶりの「蔵」。あのぷりっとした大きな牡蠣の天ぷらが食べたくて覗いたのですが・・・・・。
残念ことに、本日は牡蠣の仕入れが無かったのですが、メニューの黒板には、小生の大好きな光物の名が書いてありました。まずは、お通しは、「ぶり大根」と「姫カサゴ」。
「たこぶつ刺し」。湯で加減が絶妙なレア。蛸の旨みと風味がにじみ出てきます。
お酒は「吟冠 喜久泉 吟醸造」。田酒で有名な青森県の西田酒造の燗にするお酒です。
「久保田百寿」も同じく燗でいただきました。
「野菜の天ぷら」。ナス、アスパラ、玉ねぎ。ほっかほっかです。
小生の大好きな光物「しめ鯖」。〆たてで、ほとんど刺身です。脂下乗って旨い。お酒を誘います。
ここでマスターがサービス。田酒の西田酒造の「活性にごり酒」です。しゅわしゅわです。嬉しく楽しいサプライズ。
〆の酒として「どぶ」を注文。器は千福とあるが、中身は違います。とろとろの真どぶです。絞ったら清酒と酒粕に分かれるでしょう。
どぶに合わせて漬物を頼むと・・・「いぶりがっこのクリームチーズ乗せ」が登場です。これが実に相性のよいハーモニーなのです。初体験の悦び!!
最後に女将さんが海草入り味噌汁をサービスしてくださいました。さっぱりして帰れます。また、来て、今度こそ「牡蠣の天ぷら」を食べるぞと決意も固く帰途に着くのでした。
ちなみに、2009年3月24日撮影の「牡蠣の天ぷら」はこんな姿です。
「蔵」広島市西区横川三丁目1-15 ℡082-293-0477
最近読んだ本:「哲学の教科書」中島義道著/講談社学術文庫:休み休み長期間で何とか読み終えた。なにがなんだか・・もや~。
コメント