奈良・滋賀・京都・大阪ほろ酔い旅(その1)
奈良の大神神社の醸造安全祈願祭を見たくて2泊3日(11月14日~16日)のほろ酔い旅に出ました。 2016年11月14日(月)第1日目 早朝、京都に着いて、カフェベローチェ京都駅前店でモーニングを済ませ奈良の三輪へ向かいました。お酒造りの神様を祭る 大神神社 で催される 「醸造安全祈願祭」 を見学することが、この度の旅の最大目的です。桜井線三輪駅を出るとぞろぞろと神社に向かうと思しき人たち流れがありました。 弐の鳥居です。右手に祭事を告知する掲示板がありました。 十一月の神事に確かに 「十四日午前十時半醸造安全祈願祭」 とあります。ワクワクします。 こちらの神のお使いは蛇。手水舎のルールに従い手と口を清めます。 本殿に向かう石段を一歩一歩踏みしめて登ります。 雨の中を沢山の愛飲家が集まって来ています。 振る舞い酒の受付です。3蔵のお酒が振る舞われるようです。一人一杯のみと書いてあります。むむむ・・・。 やはり、地元三輪の 「三諸杉(今西酒造)」 でしょう。 振る舞い用の升。杉三本のデザインで素材は吉野杉。さすが醸造の神様! 酒樽群の前での一杯。芳醇な美味し酒です。杉の香りが仄かにして、とてもいい気分です。 恐る恐る2杯目は。ルール破りとは承知なれど、我慢できないのでした。そのお酒は、愛知の 「ねのひ:盛田(株)」 。気さくなお嬢さんで助かりました。「また来年会いましょう」と言ってもらって・・・感涙。 昨日、 新しい酒林(杉玉) に替えられています。杉の香りがしてくるような雰囲気にななります。 全国の銘酒が集まってます。大変な行列ができているので、並んでいる先頭の人に聞いてみると、これらの酒が限定200人に配布されるそうです。10時半からは神事と重なるので神事を優先しました。 いよいよ祈願祭の始まりです。神事を行う神官のみなさんが並んで進んできます。 祝詞を済ませ、神事は続きます。 巫女の舞は、幽玄にして優美、妖しくすらあります。 神事の後は、杜氏の神様を祀る 「活日(いくひ)神社 」 参拝 神事の見学と神社参拝を済ませると、丁度昼食時間。鳥居を出て直ぐ右の小路に入ると 「そうめん処森正」 があります。三輪