投稿

11月, 2015の投稿を表示しています

酒BAR 艶

イメージ
2015年11月23日(月) サロンシネマで奥田瑛二主演の「赤い玉」を鑑賞した後、その悲哀なる余韻に浸りつつちょっと一杯やりたくて、裏袋に向かいました。集来軒の前を通りかかると奥に明かりが見えたので、覗き込んでいると、女将さんが出てきて「ごめんなさい。休みです。」・・今日は祝日でした。そのままもう一筋北側を彷徨っていると、午後5時前だが酒林を下げてオープンしているお店を発見。   「酒BAR 艶(えん)」 旨い日本酒にありつけそうです。   階段を上るとそこにはシンプルな暖簾。狭い通路から撮影したので玄関入口の全貌は写せませんでした。   入ると、7~8人のカウンターと奥の窓側に小人数のテーブル席がありました。カウンターに腰かけ、「日本酒を飲みたいんですが・・」と小生。「日本酒しかありません」とマスター(笑い) 棚の上に「玉川」が見えたので、それを注文すると、それに近い味わいのお酒を出しますと言って出されたのが 「瑞冠純米生原酒山田錦70%生キもと(広島:山岡酒造)」。 それでOKです。   ご覧のようなワイングラスで提供されます。  お通し。 「野菜と山葵味噌」 山葵味噌だけでも何杯も飲めそうです。 「肴盛り合わせ・並」  うれしい6点盛りです。   左上から 「しらすの明太子和え 」「蟹味噌豆腐」 「ホタテの山葵和え」  「チーズ豆腐」 クリーミーです。   左から 「鶏軟骨&鮫軟骨の梅肉和え」 軟骨のこりこり感が実に気持ちいい。 「カツオ刺し」 一仕事してあります。   二番目のお酒は、冷蔵庫の中を見て 「仙禽純米無濾過原酒(栃木:㈱せんきん)」 をオーダー。 たぶん初めてじゃないかと思います。   三番目のお酒は、辛口且つ濃醇なお酒をお願いすると 「東北泉辛口雄町純米(山形:高橋酒造)」 を勧められました。日本酒度+9、酸度1.3。   「おでん:だいこん&こんにゃく」。 薬味は和辛子と柚子胡椒。だいこんには柚子胡椒がとてもよく合います。・・・そこで携帯電話が震えだしました。今宵はこのくらいで・・・。お気に入りの日本酒BARができました。(京都の酒Barよらむ」のようなお店が広島にもあったらと思い続けています。) 酒BAR 艶:広島市中区袋町2-6 2F ℡258-389

季節料理 ながせ

イメージ
2015年11月19日(木) 今宵は、ちょっとご無沙汰していた本川町の「季節料理ながせ」を訪問。日本酒が品ぞろえが大分変更になってるかもしれません。  お通しは3点盛り。左から ホウレンソウの梅肉和え 、 里芋のカレー風味唐揚げ、 ポテトサラダ。 いづれも一仕事してあります。   冷酒向きのラインナップ9銘柄からまずは6銘柄の飲み比べです。左から 「風の森ALPHA純米酒無濾過無加水生酒(奈良:油長酒造)」「酔心八反純米吟醸生詰原酒(広島:酔心山根本店)」 「三井の寿純米吟醸大辛口(福岡:井上合名会社)」 「紀土純米吟醸酒しぼりたて(和歌山:平和酒造)」 「常山純米超辛(福井:常山酒造)」 「青煌にごり純米生原酒(山梨:武の井酒造)」   そして、お酒に合わせる季節の肴は、最初は冬の魚 「ワカサギの天ぷら」。 さくさくほくほくあっさりです。もちろん柔らかくて骨を感じません。   「肉みそ田楽」。 アツアツの茄子の甘い肉みそが見事なコラボです。余韻を青煌うすにごりで流します。 まさに広島の季節もの  「牡蠣の天ぷら」。 フライにしようか一瞬迷ったが、日本酒との相性を考え天ぷらを選択。アツアツの牡蠣の風味がじゅわっときます。   大将からのプレゼント。サーモンと・・・。サーモンは漬けにしてあります。おお初体験!   冷酒向き残り3銘柄をいただきました。左から 「うごのつき純米吟醸別誂(広島:相原酒造)」「ばくれん吟醸超辛口(山形:亀の井酒造)」「写楽純米酒(福島:宮泉銘醸)」。 たまりませ~ん!!   健康食 「湯豆腐」。 見るだけで暖まります。 カウンターの上には常温又は燗がお奨めのお酒が並んでいます。礼子さんは忙しそう!では、またね。     季節料理ながせ:広島市中区本川町2-4-6 ℡232-2682 リンク: ユウちゃんのあれこれライフ 

角打ち てらや

イメージ
2015年11月13日(金) 二度目の 「角打ち てらや」 。雨降る中を訪れてみると客は小生一人。16時すぎだからあたりまえかもしれません。角打ち専用の冷蔵庫から飲んでみたいお酒を選んで、カウンター内のおかみさんにオーダーします。値段はグラスカップ1杯300円・400円とありがたい安さです。 1杯目は、 「麹屋純米吟醸(福岡:高橋商店)」 。甘辛のバランスがよくすっきりとしたのど越しです。ちびちびやりながら文庫本を読みます。一人のゆったりした時間が流れます。 二杯目は、 「竹葉純米酒(石川:数馬酒造)」 。初めてのお酒です。舌全体に転がすと香りが鼻腔を満たします。まるみのあるふっくらした味わいです。そして、引き続き片手に文庫本。およそ1時間楽しみました。 てらや:広島市中区富士見町9-5 ℡542-8225

善七で楽しむ会例会(山暖)

イメージ
2015年11月9日(月) 本日は第2月曜日。大手町の山暖(やまひなた)で「善七で楽しむ会例会」があります。各自、飲みたい飲ませたい日本酒を1本(4合瓶)持ち寄り、皆で楽しむスタイル。それぞれの個性で選んだ多くの種類の銘酒が味わえるエキサイティングな会です。 「龍勢ゴールドラベルキモト造り純米大吟醸(広島:藤井酒造)」「玉川純米吟醸無濾過生原酒Ice Breaker(京都:木下酒造) 」  「御前酒菩提酛特別純米酒ひやおろし(岡山:辻本店)」「李白純米大吟醸生(鳥取:李白酒造)」「中三郎大吟醸生(石川:車多酒造)」 「龍勢別格品生モト山田錦純米大吟醸(広島:藤井酒造)」「宝寿生一本晩酌純米(広島:藤井酒造)」 生一本は 燗でも美味しくいただきました。  「一ノ蔵ふゆみずたんぼ特別純米酒(宮城:一ノ蔵酒造)」「蓬莱鶴奏(かなで)純米吟醸生原酒(広島:原本店)」「風(fuu)純米吟醸(広島:生熊酒造)」  「会津中将生純米原酒(福島:鶴乃江酒造)」「淡路原酒(兵庫:千年一酒造)」 「一ノ蔵無鑑査本醸造辛口(宮城:一ノ蔵酒造)」「うきうき山本純米吟醸(秋田:山本合名)」「さくらがおひやおろし特別本醸造(岩手:桜顔酒造)」 小生持参のお酒は、右から2番目の 「石鎚かすみ純米挑戦桶(愛媛:石鎚酒造)」。 その他もっとお酒はありましたが、飲むのが忙しくすべてを撮れませんでした。 美人スタッフの方々が気持ちよく撮影に応じてくださいました。勤務年数が長くなるとユニホームが和服になるそうです。確か3年以上と聞いたような・・・? 和服の女性を囲んで上機嫌で盛り上がってますね~。 華やかな和服の美人が見送ってくださいました。写真がボケているのが残念!  山暖(やまひなた):広島市中区大手町2-6-25 ☎246-0977

立ち呑みん祭 その6 ラストスパート

イメージ
2015年11月6日(金) 立ち呑みん祭の加盟17店舗巡りも残すは3店舗となりました。 本日のスタートは、広島駅前の 「角打ち福本屋」 です。この店は何度か来ています。 17時過ぎの入店で、先客は男性1名でした。   まず、最初に、久しぶりの天明を注文 。「天明純米無濾過生原酒中取り伍号(福島:曙酒造)」    盛り上がりを口で迎えにいきます。 肴は、 「しめ鯖」 。酸味と旨味がじわり。それを天明で流す。福与かな香りが口中に広がります。   二番目のお酒は 、「ヨキトギ純米吟醸生原酒直汲みしぼりたて(滋賀:吉田酒造)」 。初めてのお酒です。しぼりたての微炭酸が新鮮な味わいを与えてくれます。   「牛すじのどて煮(大阪名物)」。 白味噌だれで煮込んだ逸品。柔らかく甘い味わいです。   「おでんこんにゃく」 。 おでんの季節になりました。   二軒目は、堺町の 「串かつ寅卯」 。ここの訪問は二度目か三度目です。   お酒は山口の東洋美人にこだわっている様子。「東洋美人原点」が品切れだったので 「東洋美人一歩雄町純米酒(山口:澄川酒造)」 をオーダー。災害からの立ち直りの一歩という趣旨でしょうか?  あては、 「塩もつ煮込み」 。シンプルでさっぱりした味わいが冷酒によく合います。   帰り際に大将が見送りに出てくださいました。「本通りに兄弟店の寅造があるので、そちらの方もよろしく」とのこと。いい感じですね。  そして、17店目ラストの 「居酒屋ベック」 に到着。スタンプをお願いすると、女将さんが「うちが最後じゃないですか」と喜んでいただいたような・・・。   他のお酒だとお得なセットもあるとの説明をいただきましたが、やはり 「瑞冠純米山田錦70超辛口(広島:山岡酒造)」 を選びました。脳裏に山岡社長の顔が浮かんできました。   あては、 「鶏の炭火焼き」 。炭焼き独特の香りが鳥の旨味とよく協調しています。   会計をお願いし帰り支度をすると、「スタンプの揃ったパンフを置いてかえらないのか」と女将さん。「スタートのお店胃に出そうと思います」と小生。外にでると、大将が丁寧に見送ってくださいました。 そして、スタートのお店に向かって歩いていると、興味を惹かれる佇まいのお店発見。一度来て