青春18キップの旅:尾道日帰りトリップ

2016年9月6日(火)
お参り三昧で全て消化する予定が、故あって1日分残ってしまった青春18きっぷで尾道へ。車中酒は「ベルギービール白濁」。美味しく飲めるよう逆さに置いてあります。面白い!おつまみは、またまた「浜納豆」。
御朱印帳を抱えて坂を登り始めました。最初に出会った二階井戸。坂の街の生活の知恵ですね。覗くと吸い込まれそう。おっと危ねえ!
この暑さに負けて、古寺全制覇はあきらめ、7仏巡りに絞りました。それでも、古寺巡りエリアの端から端までという感じです。
1番目の「持光寺」延命祈願のお寺です。芙蓉の花が咲いています
持光寺には尾道出身の女流美人画家「平田玉蘊」の墓があります。
没後150執念記念碑には、玉蘊が若き日に描いた「美人舟遊図」。風流にして妖艶です。
「にぎり仏」を作ることができます。心を込めてぎゅっと一握り。
御朱印いただきました。300円
 
 
細い坂道を只管歩きます。
尾道と言えば、坂道と。すっかり観光客慣れして近づいてもご覧のとおりゆったりしています。
道端に積まれた石仏たち。合掌。
2番目の開運厄除け祈願の「千光寺」に到着。滝のような汗でズボンまでびっしょり。お漏らししたようで恥ずかしいのです。でも、風は気持ちよかった。


御朱印いただきました。
 
3番目は、病気平癒祈願の「安寧寺」。三重塔の裏からの景観が素晴らしい。
安寧寺の裏道でに睨まれました。
五百羅漢は、圧巻です。もちろん撮影禁止の掲示がないことを確かめて撮りました。
御朱印いただきました。住職が留守だったので、出来合いのものです。
 
大山寺に向かう途中に出会った壁絵。街歩きに一味加えてくれます。
4番目は、合格祈願の「大山寺」。人気のない静かさです。
ここも住職不在で出来合いの御朱印いただきました。
 
5番目は、健脚祈願の「西國寺」「金堂」。ここらあたり脚はパンパンに張って明日以降の筋肉痛が予感されます。健脚たれと祈ります。
「大師堂」前の不動明王に睨まれているような気持ちです。
「仁王門」には、巨大な草鞋がぶら下がっています。
御朱印いだだきました。
 
6番目は、必勝祈願の「浄土寺」。
国宝の「本堂」
正面の塔は「多宝塔」
御朱印いただきました。
 
やっと、7番目の「海龍寺」に到着です。芸妓上達祈願のお寺です。
「本堂」前には人形浄瑠璃・文楽の石碑があります。
「みくじダルマ」中におみくじが入っています。

御朱印いただきました。
 
マップの見間違いで迷い、やっとのことで「蕎麦屋笑空(えそら)」に到着です。 
よく冷えた「ハートランドビール」で生き返りました。
店内の様子。先客の男性が日本酒を飲んでいるのが見えました。
そば前は、「鶏きもの生姜煮」「うにわさび」「そば味噌焼き」。
 
日本酒は半合ずついただくことにしました。「伯楽星純米吟醸(宮城県大崎市:新澤醸造店)」「竹雀山廃純米(岐阜県池田町:大塚酒造)」「奥鹿無濾過生原酒8年熟成(大阪府能勢町:秋鹿酒造) 8年熟成種は薄い琥珀色です。

〆はもちろん「ざる蕎麦」。福井県産の玄蕎麦 。
「蕎麦湯」の優しさが疲れを癒してくれます。落ち着きますね~!
アーケード商店街で見つけた酒屋さん。龍勢の垂れ幕が目立ちます。
お土産に美味しいパンを購入することにしました。「パン屋航路」志賀直哉の暗夜行路をモジッテいるのでしょうね。先客多し。
これにて青春18きっぷを使い切りました。目出度し!!
 
蕎麦屋笑空:尾道市土堂二丁目5-15℡0848‐24‐4737

















コメント

このブログの人気の投稿

江波の火祭り(オットーラン祭り)

厳島神社月次祭

一貴(かずき)