投稿

10月, 2012の投稿を表示しています

フード・フェスタ

イメージ
2012年10月27日(土) 予報によるとなんとか天気が持ちそうなので、広島城周辺で催されている「ひろしまフードフェスティバル」に出かけてみました。 この山田牧場は毎年行列のできるお店です。一見空いているようですが、よく見ると広島城側の階段の上まで行列ができていました。購入断念! そうこうしていると雨が降り出しました。キリン一番搾り生ビールを一杯飲んだだけでdropoutと相成りました。 護国神社にdropoutのご挨拶。なんとも冴えないグルメでした。雨ニモマケズの根性はどこへ? それでも、大菊花展はちょっとだけ見学させていただきました。

重富&いぶしぎん&集来軒

イメージ
2012年10月20日(土) 立ち呑みはしご第2弾にしようか、それとも、座ってゆっくり飲もうかと思案しつつ、ビールスタンド重富へ。前回より違うアングルにしてみました。 重富マスター。いつもカッコイイ。そして軽快な会話もGOOD。 重富注ぎ。クリーミーな泡と柔らかい味わいのビールに仕上がっています。 樽テーブルも趣たっぷりで楽しめます。 スタート前には立ち飲みはしごパート2と思っていましたが、座ってゆっくりに気持ちが切り替わり、「居酒屋いぶしぎん」へ。 突き出しは、「南蛮風味の唐揚げ」 お酒は小牧大将にお任せ す。大将が最初にチョイスしたお酒は「龍勢蔵つき酵母冷おろし雄町」。もちろん全て燗でいただきます。 「刺身の盛り合わせ」。鯛、カンパチ、カツオ、烏賊、ヒラメ。 「鮭ハラス焼き」 「瑞冠純米生酛」 秋にぴったりの酒器。よき雰囲気は旨さを倍増します。 「天然鮎の一夜干し」。さっぱりとして上品な味わいです。 「小鰯のマリネ」。バルサミコスと合うんですね~。 「竹鶴純米吟醸原酒初しぼり」。 お酒が泡立っています。さすが竹鶴です。 「ピータン豆腐」。これも濃いお酒に合います。 〆のお酒は、自らチョイス「十旭日生酛純米酒」。 いぶしぎんを出て、 ほろ酔いあるくと「ちょこっと屋」の前に来ました。 そして、もう少し飲みたくて「いっぴんや集来軒」に到着。最近では、はしごは珍しいのです。 キャベツてんこ盛り。塩で食べればり立派な突き出しです。 刻み葱たっぷりのタレ。 「煮込み」。猪肉が入っていて、とても野趣たっぷりの酒宴となりました。 「ギョーザ」。そうです、餃子が食べたくて清ちゃんの前までいったが、満席だったので、ちょこっと屋の前を通り過ぎて、集来軒に至ったことを思い出しました。 どのお酒を飲んだかすっかり失念しました。 ビールスタンド重富:広島市中区銀山町10-12 ℡082-244-4147 居酒屋いぶしぎん:広島市中区三川町1-1-2F ℡082-247-7271 いっぴんや集来軒:広島市中区袋町1-30 ℡082-249-1606 最近観た映画:八丁座「最強のふたり」

タシナミバー&竹馬

イメージ
2012年10月17日(水) 大和屋酒舗   の二階、タシナミバーにて開催の「獺祭」比べ飲みに顔を出してみました。ゲストは、蔵元旭酒造社長のご子息で、常務の櫻井一宏さんでした。獺祭のにごりがワインクーラーに入ってカウンターの上に鎮座しています。 本日のお酒メニューです。 3種飲み比べセット。「2割3部」「3割9部」「50」 アテは黒豆。ピンボケですが、見事な色艶です。 小生、「50」⇒「にごり」に変更して、3種飲み比べです。 そして、〆は「温め酒」。40℃程度の燗でいただきました。 混雑しているので、長居は野暮と、次へ繰り出します。 少し前から気になっていたビニール囲いの屋台風のお店に初訪問してみました。「竹馬」。昼間はカフェで夜が居酒屋。効率的経営です。昨年夏からの営業だそうです。  「神雷秋あがり限定中取り」「龍勢冷おろし雄町」 「板わさ」 棚にはキン肉マンがポーズです。 「煮込み」 「新サンマ塩焼」   燗は「白鴻純米酒18BY」。秋に飲む燗酒は格別です。 「アンキモ」。ボリュームたっぷり。 竹馬:広島市中区八丁堀13-1京ビル1F ☎090‐5268‐2190

そば切り 蕎人 むらなか

イメージ
2017年10月13日(土) 映画鑑賞の後はいつもその余韻に浸りながら一杯飲みたくなります。それが蕎麦料理なら格別です。そこで、今日は、初めて十日市の「そば切り 蕎人 むらなか」を訪問。 カウンターの向こうの壁にはお酒が並び、ライトを使って美しく演出されています 。 このグラスでお酒が出されます。何かの狙いがあっての器の選択でしょうか? 「広島産和牛スジ煮込み」あっさり味です。 蕎麦屋の定番肴「だし巻き」 「自家製焼ききなこ豚」きなこ? 「そばがき」。湯に浸かっています。このタイプは初めてです。 「天ぷら盛り合わせ」塩でいただきます。 「馬刺し」白いたてがみがにゅりりと楽しい味わいです。 そして、〆は蕎麦です。玄そばは長野県産だそうです。 本日、いただいたお酒は、「王録超辛純米本生」「くどき上手ばくれん赤」「亀齢山白」「賀茂錦秀純米吟醸雄町」「獺祭純米大吟醸50」5銘柄でした。ほろ酔い歩いて元安橋のたもと過ぎます。 “ほろ酔いて 街の灯りと 秋の潮”駄作 そば切り 蕎人 むらなか:広島市中区十日市町1-1-21-1F☎082‐208‐2822 最近見た映画:シネツイン新天地「鍵泥棒のメソッド」