投稿

花見

イメージ
 2025年3月26日(水) 今年も空鞘公園にて早めの花見を開花予想日の3月26日に強行🍶🍻枝垂桜は満開状況でしたがソメイヨシノはまだ一分咲きといったところ😃 持ち寄ったお酒は 大山大吟醸おり酒 など5銘柄😋 おつまみは、フランスパンに「にぽて」の糠漬け発酵バターやレーズンたっぷりのクリームチーズを付けていただきました🍞 スタートは山本桂子さんを囲んで乾杯🍻 遅れて竹中庸子さんが到着したので改めて乾杯🍶延々5時間に及ぶ酒宴となりました😂 りんく: ゆうちゃんのあれこれライフ

第9回ほろ酔いシェアハウス

イメージ
  2025年3月20日(木・祝) 第9回ほろ酔いシェアハウス 開催しました。会場の庚午のおうちコミュニティスペースには日本酒を愛する淑女紳士が20人余り集合😁従って、持ち寄ったお酒も20本余り🍶とてもコンプリートは難しいので、端からそれを目標とせず、できるだけ初めましてのお酒をセレクトすることにしましたが・・・・次々と出てくる美味しい料理に舌鼓を打ちながらわいわいやっているうちにどれを呑んだかカオスと相成りました😎小生持参のお酒は馬上酒造の 「馴(ならし)」 😁 料理作りに奮闘してくださった広美さんと庸子さん😍 16時に中締めして集合写真をパチリ🎎 りんく: ゆうちゃんのあれこれライフ  

てらやの会

イメージ
  2025年3月14日(金) 今宵は 「てらやの会~基峰鶴呑み比べ~」 に参戦🍶18時30分まで時間がたっぷりあったので、0次会の酒場 「ヒラオカ酒店」 にて角打ちで1杯😄 今回は喉の渇きを癒す生ビール🍺小方おじさんの注ぐ 「サンライズ」 😗比重の重い黒ビールが下に沈んで見事に2層に分かれました😍ぐびぐび~🍻 てらや到着🏃 今回は基峰鶴5銘柄の呑み比べでした😋 「特別純米無濾過生」 「気稟(kihin)」 「純米吟醸雄町」 「紬2024壱」 「紬2024参」 本日のメンバー、いつもより若干少な目でした😓 2巡まで頑張ったところでギブアップでお先に失礼しました。やはり歳には勝てないのだ😎 りんく: ゆうちゃんのあれこれライフ

善七で楽しむ会例会

イメージ
  2025年3月10日(月) 0軒目の酒場で時間調整したあとは、さあ、善七で楽しむ会3月例会へ🏃律子さんが注文しておいてくださったおもてなしファクトリーのお摘み弁当を開封😃これが日本酒によく合うんだな😋 持ち寄ったお酒がどんどん並びます。小生は、 「越後高柳さわがにの目覚め直取り生原酒」 😎 今回揃った面々は小生と代表世話人の石田さんを除き酒豪と呼んでも差し支えないと思われる方々です😂 そして、今回から立ち上げ当初の世話人だった中村隆行さんに復帰いただき、例会にも参加していただきました😄 りんく: ゆうちゃんのあれこれライフ

ヒラオカ酒店

イメージ
  2025年3月10日(月) 本日は善七で楽しむ会月例会の日。開始までにたっぷりある余裕時間を活用して 0軒目の酒場「ヒラオカ酒店」 で角打ちで一杯😁🍶 誠鏡しぼりたて純米無濾過生原酒😋 本州一無濾過純米吟醸。 1杯が2杯に😂 八幡川本醸造原酒俺の金よう日 を燗で。2杯が3杯になってしまった😍 りんく: ゆうちゃんのあれこれライフ

チアス(Old Jazz Live)

イメージ
  2025年3月9日(日) チアスがこの場所を閉めて移転予定とのことで、現チアス最後のJazz Live(ランチコンサート)になるかもしれないので、クラリネット奏者の安井牧さんに予め2曲をリクエストしました。 テネーシーワルツ&向日葵 🎹🎶 小生の持参酒は 「賀茂緑今朝搾り純米大吟醸」 と 「旭鳳純米吟醸しぼりたて」 🍶 牧さんが小生のリクエストを叶えて下さいました😍 特別ゲストとしてウクレレも参戦。大宇根さんです😀 演奏終了後、牧さんが酒宴に加わってくださいました😄 小生持参の3本目のお酒は春らしく 「神雷桜かすみ本醸造」 😁 いつの間にかお酒が次々と追加されていました。嬉しいですね~💗 大宇根さんがチアス備え付けのギターで演奏してくださいましたが、曲目はアルコールの彼方に失念😓 マスターの須毛田さんもご機嫌😄 ウクレレの大宇根さんとピアノの新田潤子さんも加わり酒宴は大盛況、あとは朧😂 りんく: ゆうちゃんのあれこれライフ